秋のイベントとして毎年大変ご好評いただいている「貞次郎さんのカレーフェスタ」及び「久保邸ハロウィン」は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から今年度は開催見送りとなりました。
楽しみにしていただいておりました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
最新情報
【予告】美術品展示館 芳賀教育美術展 歴代の知事賞展
芳賀教育美術展 歴代の知事賞展
毎年、久保講堂で開催されている芳賀教育美術展の連動企画として、最高賞である知事賞を受賞した子どもたちの歴代の作品を展示します。
1.開催趣旨
久保貞次郎(1909-96)の提唱した創造美育の精神を受け継ぐ芳賀教育美術展は、今年度で34回目の開催となります。これまでに、最高賞である知事賞を受賞した作品33点を一堂に展示いたします。「第34回芳賀教育美術展(web)」とあわせて、ぜひご覧ください。

「第34回芳賀教育美術展(web)」は新型コロナウイルス感染症拡大の防止のため、webでの開催となります。
QRコード、または芳賀教育美術展ホームページ http://www.haga-bi.jimdofree.comからご鑑賞ください。
2.開催期間
令和2年9月25日(金曜日)~10月5日(月曜日)
3.開館時間
・入場制限 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため入場制限を行います
・開館時間 9:00~18:00(最終入館17:30)
1.館内における人と人との十分な間隔が確保できるよう人数の制限をさせていただきます。
2.体温を自宅で検温の上、ご来館ください。体調不良者、37度5分以上の方の入館はお断りさせていただきます。
3.入場者の所在確認として、氏名、住所、電話番号、入館時間等を受付票に記入していただきます。
4.入場の際、マスク着用をお願いいたします。マスク着用がない方の入館はお断りさせていただきます。
5.入口での手指消毒をお願いいたします。
6.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールにご協力お願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
4.休館日
毎週火曜日
5.入館料
無料
6.開催場所
久保記念観光文化交流館 美術品展示館
〒321-4305 真岡市荒町1105番地1 電話番号:0285-82-2012
7.久保資料室(久保記念館2階)のご案内
久保貞次郎の功績を紹介しています。美術品展示館とあわせて是非ご覧ください。
8.主催
真岡市教育委員会、一般社団法人 真岡青年会議所
9.今後の展示のご案内
「第34回真岡市美術展 我が家の秘蔵展-静物画と小さな工芸品-」
2020年10月8日(木曜日)~10月19日(月曜日)
10.『美術品展示館企画展作品集』観光物産館にて販売中!
美術品展示館の第1回~10回までの企画展の内容を収録した作品集を販売しております(定価1300円)。是非お買い求めください。

【まちかど美術館】 真岡市認定まちかど美術館特別展「渡辺私塾美術館コレクション展」
まちかど美術館(真岡市田町・まちなか保健室田町館2階)
真岡市認定まちかど美術館特別展「渡辺私塾美術館コレクション展」
1.開催趣旨
真岡市で「認定まちかど美術館」として支援している市内の個人美術館「渡辺私塾美術館」では、およそ1,000点以上の美術品コレクションを所有しています。そのコレクションは、館長の渡辺淑寛氏(久保貞次郎研究所代表)が収集した近代から現代までの日本画、洋画、版画など、貴重な作品ばかりです。中でも、日本の抽象表現の先駆者として高い評価を受ける恩地孝四郎の作品は、380点以上を所有し、コレクションの中核を成しています。
本展は、渡辺私塾美術館のコレクションをお借りし、展覧するものです。幅広いジャンルの中から館長お薦めの作品を紹介します。また、真岡駅東口の渡辺私塾美術館では、本展出品作品以外にも数多くの貴重なコレクションを展示しています。この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
2.開催期間
令和2年9月3日(木曜日)~11月3日(火曜日・祝日)
3.休館日
毎週火曜日(9月22日、11月3日は祝日のため開館)、9月23日(水曜日)
4.開館時間・入場制限
・開館時間 9:00~16:00(当面の間、開館時間を短縮とさせていただきます。)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため入場制限を行います
・入場制限
1.館内における人と人との十分な間隔が確保できるよう人数の制限をさせていただきます。
2.体温を自宅で検温の上、ご来館ください。体調不良者、37度5分以上の方の入館はお断りさせていただきます。
3.入場者の所在確認として、氏名、住所、電話番号、入館時間等を受付票に記入していただきます。
4.入場の際、マスク着用をお願いいたします。マスク着用がない方の入館はお断りさせていただきます。
5.入口での手指消毒をお願いいたします。
5.入館料無料
6.開催場所 真岡市まちかど美術館
〒321-4325 真岡市田町2203番地1
電話番号 080-8736-3984
※駐車場は真岡信用組合荒町支店西側にございます。
久保記念観光文化交流館 通常開館再開のお知らせ
久保記念観光文化交流館は、政府が要請していた都道府県をまたぐ移動制限が、19日に全面解除されたことに伴い、本日2020年6月19日より県外在住の方のご見学も再開いたしました。
なお、マスク着用、入場人数制限等の感染症対策は行っておりますので、ご了承くださいませ。
マンホールカード配布再開について
マンホールカード配布元の真岡市下水道課より、以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。
6月19日よりマンホールカードの配布を再開いたします。
ご不明な点につきましては、下記の連絡先(上下水道部 下水道課 業務係)までお問い合わせください。
電話番号:0285-83-8160
→マンホールカード配布について
TrattoriaCOCORO 通常営業中のお知らせ
TrattoriaCOCOROをご利用いただき、ありがとうございます。
久保記念観光文化交流館の施設は一部入場制限がありますが、レストランTrattoriaCOCOROは通常営業中です。
入店制限はありませんので、ご安心されてご来店くださいませ。
皆さまのご来店をCOCOROよりお持ちしております。
TrattoriaCOCORO ☎0285-84-8008
〜今週のパスタ〜
🍅フレッシュトマトとアサリのクリームパスタ
クラムチャウダーのソースにフレッシュトマトが!
#trattoriacocoro
美術品展示館 第25回企画展 ヘンリー・ミラー展
アメリカの小説家ヘンリー・ミラー(1891-1980)は、30代の頃から水彩画を描き続け、数千点にも及ぶ作品を残しました。美術評論家であり美術品のコレクターでもあった久保貞次郎(1909-1996)は、その芸術性に魅了されて多くの作品を収集しました。この度、久保記念観光文化交流館 美術品展示館と真岡市まちかど美術館の2つの会場で、ヘンリー・ミラーによる水彩画や版画などを展覧し、画家としての側面に迫ります。自由奔放で愛らしい作品の世界観をゆっくりとお楽しみください。
ヘンリー・ミラー展(会場1)のご案内
久保記念観光文化交流館 美術品展示館第25回企画展「ヘンリー・ミラー展(会場1)」
1944年から1979年までに制作されたヘンリー・ミラーによる水彩画を中心に紹介します。
前期:2020年6月4日(木曜日)~7月27日(月曜日)
後期:2020年7月30日(木曜日)~9月22日(火曜日・祝日)
■休館日
毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、7月29日(水曜日)
■開館時間・入館制限
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため入場制限を行います
・開館時間 9:00~18:00(最終入館17:30)
・入場制限
1.入場者は栃木県民に限定させていただきます。栃木県外の方の入館はお断りさせていただきます。
2.一度に入れる入場者は多くて5名程度といたします。
3.体温を自宅で検温の上、ご来館ください。体調不良者、37度5分以上の方の入館はお断りさせていただきます。
4.入場者の所在確認として、氏名、住所、電話番号、入館時間等を受付票に記入していただきます。
5.入場の際、マスク着用をお願いいたします。マスク着用がない方の入館はお断りさせていただきます。
6.入口での手指消毒をお願いいたします。
■入館料 無料
■開催場所 久保記念観光文化交流館 美術品展示館
〒321-4305 真岡市荒町1105番地1
電話番号:0285-82-2012
【まちかど美術館(会場2) 会場のご案内】
ヘンリー・ミラー展(会場2)のご案内
真岡市まちかど美術館「ヘンリー・ミラー展(会場2)」
ヘンリー・ミラーと日本人作家との関わりに注目し、久保貞次郎が版元となって制作した版画や原画となった水彩画を展示します。
前期:2020年5月14日(木曜日)~7月6日(月曜日)
後期:2020年7月9日(木曜日)~8月31日(月曜日)
■休館日
毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、7月8日(水曜日)
■開館・入場制限
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため入場制限を行います
・開館時間
9:00~16:00(当面の間、開館時間を短縮とさせていただきます。)
・入場制限
1.入場者は栃木県民に限定させていただきます。栃木県外の方の入館はお断りさせていただきます。
2.一度に入れる入場者は多くて5名程度といたします。
3.体温を自宅で検温の上、ご来館ください。体調不良者、37度5分以上の方の入館はお断りさせていただきます。
4.入場者の所在確認として、氏名、住所、電話番号、入館時間等を受付票に記入していただきます。
5.入場の際、マスク着用をお願いいたします。マスク着用がない方の入館はお断りさせていただきます。
6.入口での手指消毒をお願いいたします。
■入館料 無料
■開催場所 真岡市まちかど美術館
〒321-4325 真岡市田町2203番地1
電話番号:080-8736-3984
※駐車場は真岡信用組合荒町支店西側にございます。
主催:真岡市教育委員会
- 久保資料室(久保記念館2階)のご案内
本展出品作家たちと交流した久保貞次郎の功績を紹介しています。企画展とあわせて是非ご覧ください。
- 『美術品展示館企画展作品集』観光物産館にて販売中!
美術品展示館の第1回~10回までの企画展の内容を収録した作品集を販売しております(1300円)。是非お買い求めください。
通常開館 再開のお知らせ
久保記念観光文化交流館は5月19日より一部を除き臨時休館しておりましたが、6月1日より再開いたしました。
ただし、当面の間入館にあたり制限をさせていただきます。※TrattoriaCOCOROはテナントのため、制限はありません。
また、久保記念館、美術品展示館の見学をご希望の方は、久保記念館の入口にて必ず受付を行ってください。
なお、真岡市マンホールカードについては、配布元の市下水道課の要請により、当面の間、配布を見送らせて頂いています。
何卒、よろしくお願いいたします。
休館延長のお知らせ(久保記念館など一部)
久保記念観光文化交流館をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、政府の緊急事態宣言に基づく施設の使用制限要請を受けまして、久保記念観光文化交流館内「久保記念館」、「美術品展示館」、「観光まちづくりセンター」及び、「真岡木綿会館」を臨時休館とさせていただいていますが、4月27日に真岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議にて、市の施設の休館延長が決まったことを受け、現在の休館を5月31日まで延長することと致しました。また、施設内レストランTrattoriaCOCOROの営業は5/6までテイクアウトのみ(5/5は火曜定休)となります。詳しくはコチラ☞ TrattoriaCOCORO FACEBOOK
なお、「真岡市観光物産館」につきましては、下記の短縮時間にて営業いたします。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
○ 観光物産館の営業時間短縮〔4/19(日)から5/31(日)まで〕※5/7、その後の火曜日は定休日。
午前9:00~午後5:00
〇 臨時休館となる施設
休館期間 4/19(日)から5/31(日)まで
久保記念観光文化交流館内:「久保記念館」、「美術品展示館」、「観光まちづくりセンター」
近隣施設:「真岡木綿会館」、岡部記念館「金鈴荘」
※休館期間、営業時間変更の実施期間等につきましては、今後変更となる可能性がございます。
変更が発生した場合は改めてホームページ等でご案内いたします。
テイクアウトのみ営業のお知らせ
【TrattoriaCOCORO お知らせ】
TrattoriaCOCOROをご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止に基づく、栃木県の飲食店の休業要請を受けまして、4月21日~5月6日の間、レストランの営業を休止させていただきます。なお、テイクアウトのご注文はお受けしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
☎0285-84-8008 TrattoriaCOCORO
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。